PR

パキラの成長記録(2016~2020)

観葉植物
記事内に広告が含まれています。

私のやっている鍼灸院では開業当初から院内でパキラを育てております。
最初はホームセンターで買ってきた、4本が編みこまれたタイプのものが1つと、小さな鉢に入った物を3つ育てておりました。
編みこまれたタイプのものは1年程でダメになってしまったのですが、小さな鉢の方は順調に成長したので挿し木を行いました。

スポンサーリンク

パキラの成長記録

挿し木をした頃からの成長記録を、当ブログ立ち上げ時点(2021年初め)までまとめました!
所々写真がないのですが、概ねの流れをご覧ください。
今後の成長は新しい記事に載せていきたいと思っています。

2016年6月(挿し木~土へ移し替え)

コチラが挿し木したての頃の写真です

鉢には元々別の植物が入ってました!


2016年の6月頃だったかと思います。
葉っぱがたくさんついてますが、ホントはもっと減らした方が良いようです
最初は水耕栽培で、根っこが出てきてから葉っぱを減らし、土に移し変えました。

私がやっている挿し木の手順はこちらにまとめています。

記事ではカランコエの挿し木ですが、パキラも同様の手順で行っています!

※R3.6月追記
パキラの葉っぱの挿し木にも挑戦しました!

2022年の挿し木の様子はコチラの投稿にまとめています!

新芽も出てますね

無事新芽も出てきてくれたので、移し替え成功です!
何本か挿し木をしたのですが、順調に育ってくれたのはひとつだけでした。

まだまだ頼りないですが、着実に成長しています…!

2017年5月~

ここから間の写真が撮り忘れていて、ないのですが・・・

大きくなったので鉢を変えたパキラ


こんな感じで順調に育ってくれました!
(写真がごっちゃになってるかも知れませんが多分これです。笑)

この辺りから枝の剪定をし始めて、本格的に大きく育てようと決意しだした頃ですね。

2018年9月~

一年ちょっと、写真が残っていないんですよね…。
2018年の9月にはこの位に成長しています!

大きな鉢に移し替えました。

おおよそ2年くらいで、挿し木したものがここまで大きくなりました!
更に11月頃には…

寒くなってもグングン伸びます。

にゅーんと伸びてきています!
当院は日当たり良好なので、多少寒い時期になってもグングン新芽が伸びていきます。
とは言え、流石に真冬の頃は新芽は出てきませんでしたね・・・。

2019年5月~9月

冬を超え、2019年の春頃にはこのような感じに…!

R1.5/9のパキラの様子
今年も新芽がグングン伸びています!

鉢もまた一回り大きいものに変えました!
パキラの新芽の成長具合で春を実感出来ますね~。

大きな葉っぱ!

6月頃にはここまで大きな葉っぱが出来ました。
生命力の強さを感じますね~。

ぐーんと伸びました!

そして9月には一気に背が伸びました!
この時点で私の肩くらいまでの高さにはなっていたと思います。

2020年4月~6月

2020年、世間はコロナ禍で大変な状況でしたが、パキラはお構いなしにグングンと成長しました。

鉢も更に一回り大きい物に!

この時点で目線の高さまで伸びています。
このまま縦方向に伸び続けたら来年には天井に届くな…という具合の成長っぷりです。。

ところが、6月に入ると状況が変わり…

新芽がこんなに!

ここで一気に成長が加速したかのように新芽が大量に伸びてきます。
確かこの前後から草木灰が肥料として優秀という話を聞き、お灸の灰を土に混ぜるようになった時期です。
詳しくは別の投稿で書いております!

グングン伸びます!

6月の終わり頃にはこんな状態に…!(伸びすぎだろ…)
後に後悔する事になるのですが、この時点で編み込んでしまうなりしておけば良かったなぁと…。

2020年8月~10月

パキラが伸びたいように伸びてもらった結果がこちらです。

伸びすぎでしょ…

ちょっと写真が暗くて申し訳ないのですが、かなりデカくなっています。
そして、ハッキリ言ってちょっと邪魔になっています!笑

10月の時点でこの状態…

写真をよく見て頂くとわかるのですが、ビニールひもをカーテンレールに結んでいます。
遂に自立が危うくなってきました。苦笑
なぜか横への成長が著しく、右側に倒れそうになっています。。
思い切ってバッサリ剪定しようかと考えたのですが、ちょっと時期的になぁ…と思いとどまり、春になったらと考えていました。
ところが…

2020年12月

巻きつかせてみたら…

あまりにも幅を取り始めたので、苦肉の策で枝を巻き込んでみたところ…
というか、11月くらいから徐々に葉っぱが落ちていき、スッキリはしてきていたのですが…。こうやって並べて見返すと急に寂しい感じになっていますね。。苦笑
やはり横への成長の方が良いらしく、まだ自立させるのは不安な状態です。

バランスが悪い…

こちらが12月最後の写真です。
随分アンバランスになっているのが伝わるかと思います…。苦笑
こんな状態にはなっていますが新芽は着実に伸びていて、根っこもしっかりと元気がある状態です。

2021年からの様子は別の記事で月1くらいで更新していけたらなと思っています!

パキラを育てている理由

実は、パキラを育てているのにはちゃんと訳があります。
風水的に院内に置く観葉植物として優秀だからです。

風水に関しては特別勉強をしているわけではありませんが、元を辿れば東洋思想と同じところに行き着くので関心はもっている程度の状態です。
尖った葉は、邪気を払う力があるそうです。
「気」を扱う鍼灸院としては、邪気を払ってくれるのは非常に助かりますね!

院内の浄化と、リラックス出来る空間作りに一役買ってくれている事でしょう。
一番の理由は育てやすいからなんですけどね笑
これからも大切に育てていきたいと思います!

コチラも是非ご覧ください

丸坊主パキラの成長の様子をまとめています!
生命力の強さに驚かされています。

2022年になり、環境が大きく変わって日が当たりにくい環境になってしまいました。

その他パキラ関係の投稿はコチラからどうぞ!

パキラ
「パキラ」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました